なお、会議終了後も含めてご報告します。
会議は、品川プリンスホテルで、例年の通りに開催されました。
なお、会議には、珍しく国交省の労働資材対策室長が出席し、「建設キャリアアップシステム」についての説明がなされました。
会議後は、懇親会が同ホテルであり、中国5県の担当者が、来月松江で開催される全国会議について確認し合いました。
その後は、専務理事の私的な旅日記です。
懇親会修了間際にホテルを抜け、横浜近くの東神奈川のホテルに向かい、旧知のプロ尺八演奏家のリサイタルを聴きに行きました。(生演奏を聴く機会は久しぶりでした。もちろん帰りには先生に挨拶をして帰りました。)
田嶋直士(直簫流尺八宗家)
1942 年、大阪府堺市生まれ。日本を代表する国際的尺八演奏家。2代目酒井竹保 (1933-1992)及び世界的に有名な琴古流 横山勝也 (1934-2010)に師事。
今回のリサイタルでは古典本曲も1曲ありますが、他は、ビオラとの現代曲です。なかなか意欲的でエネルギッシュで、この年齢にしてははるかに若々しいです。
※現在、子息もプロ尺八演奏家として活躍しています。
|
翌8日(金)には、「浜離宮恩賜庭園」に向かいました。汐留駅から歩いて数分の場所にあります。
潮入の池と中島が見える |
お花畑には秋のコスモスが良く咲いている。 |
中島に渡るお伝い橋 |
中島に架かるもう一つの橋では、結婚写真の前撮りが行われています。 |
この日の園内は、人影もまばらで、どちらかと言えば欧米系の外国人の方が日本人よりも多い状況でした。静かな園内には、ツクツクボウシの大合唱がせわしく聞こえていました。
中島のお茶屋では、抹茶の接待もあります。 |
徳川将軍専用の船着き場です。 |
浜離宮の庶民の船着き場から、「水上バス」に乗り込み、浅草まで隅田川を上ることにしました。
乗り込んだ時は、乗客は二人程度でしたが、日の出桟橋に廻ると、ここで「はとバス」御一行様がどっと乗船してきました。
水上バス、浅草まで@740円 |
奥の船が「小笠原丸」 |
川から見る築地市場 |
勝鬨橋 |
両国橋(橋の向こう側に神田川が見える) |
浅草の吾妻橋の船着き場(終点) |
東京美術館では、現在「ボストン美術館の至宝展」が開催中でした。
今回は、古代エジプトから中国、日本、そして西洋絵画、アメリカ絵画、近現代作品と並べてあり、収集家(寄贈家)の紹介などもあり、ボストン美術館の生い立ちがわかるものでした。
西洋美術では、モネやミレー、ゴッホなど、また、日本美術では、歌麿の浮世絵や英一蝶・曽我蕭白、蕪村の屏風絵等など、さらに近現代では、村上隆のポップアートなどもありました。
この後、上野不忍口の「上の精養軒・3153(さいごさん)店」で軽い昼を食べ、羽田に向かい帰山しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿