2016年3月14日月曜日

愛媛旅行ルポ②

おはようございます!

今日はホワイトデーですね!
専務から素敵で美味しいお返しを頂いて嬉しい事務員です (*´∀`*)♪


***

さて、今日は前回(→愛媛旅行ルポ①)から引き続き
当組合の専務理事・津田の愛媛旅行ルポをお届けします ヾ(・∀・)ノ


2日目からは今治・しまなみ海道を観光です!


***

まずは今治城へ。

手前の像は藤堂高虎


今治城は慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城開始され、慶長9年(1604年)に完成しました。
構造は三重の堀に海水を引き入れた特異な構造。
(※今治藩は1635年、藤堂家から松平家に移りました)

当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど海上交通の要所・今治らしく、海を最大限に活用した城で、
高松城・中津城とならんで、「日本三大水城」に数えられています。


***

 今治藩と山口には歴史的なご縁があります。 

今治市糸山にあるサイクリングターミナルそばの
河津桜(約50本)が満開の時期でした。
今治藩は幕末の10代藩主・松平定法の時代には左幕派と尊皇派の間で仲介・周旋などに尽力しました。

しかし1866年の第二次長州征討での幕府敗退を契機に、将軍・徳川家茂にその中止を進言しながら次第に薩長側に与するようになります。

 その後1868年の戊辰戦争では新政府に従って京都に出兵し御所を警備、後に甲府城の警備、江戸・奥州・会津征伐にも出兵しました。




***


さて、しまなみ海道を大島に渡り、日本唯一の水軍博物館・村上水軍博物館へ。




村上水軍は、日本中世の瀬戸内海・芸予諸島を中心に活動した水軍(海賊衆)です。

2014年本屋大賞を受賞して話題となった「村上海賊の娘」(和田竜・著)は
村上水軍を題材にした歴史小説でしたねヾ(・∀・)ノ


村上海賊の娘 上巻

新品価格
¥1,728から
(2016/3/14 11:29時点)



実は村上水軍も山口と関わりがあるんです!


*** 

村上水軍は『来島・能島・因島』の三氏に分かれますが、
来島村上氏は早くから豊臣秀吉についたため独立大名となり、因島村上氏は毛利氏の家臣となりました。因島村上氏は江戸期には長州藩の船手組となって周防国三田尻を根拠地としました。

村上水軍博物館外観

能島村上氏は小早川氏の家臣となった後、毛利家から周防大島を与えられて臣従し、江戸期には因島村上氏とともに長州藩船手組となったそうです。


三島村上氏のうちの2氏が最終的に山口に来ていたとは驚きです  Σ(゚Д゚)

この地域周辺は、今でも村上姓が多いそうです ヽ(●゚I゚)人(゚I゚●)ノ


***


道の駅:多々羅しまなみ公園から見る広島県の生口島
 さて、伯方島(←伯方の塩で有名)から大三島へと渡り、
多々羅しまなみ公園で昼食&お土産物を買って今治へ戻ります v(・∀・*)



***

今治と言えば今治タオル!ということで

タオル美術館ICHIHIRO」へ。

画像はHPよりお借りしました

今治特産のタオルとアートが融合した珍しい美術館で、第35回「プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選」にも選ばれています。



ムーミン関係の展示と、製造工程を見学できるコットンロードなどがあります。


***

さて、ルポ第2弾はこのあたりで終了します!

次回の最終回・第3弾は「道後編」です Pq’v`*)


お楽しみに~ (*´ω`*)

***

最後までお読みいただきありがとうございます。
では、また!



0 件のコメント:

コメントを投稿